堀淡三/尺八の魅力価格: 2,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 音楽理論に基づいたテクニックで流麗な演奏を聴かせてくれる尺八奏者、堀淡三によるアルバム。尺八にとどまらず琴や三味線、長唄も習得した彼ならではの華麗な和のアンサンブルを聴かせてくれる。(1)松前追分(北海道)(2)外山節(岩手)(3)南部牛追唄(岩手)(4)佐渡おけさ(新潟)(5)津軽山唄(青森)(6)北上川舟唄(宮城)(尺八二重奏)(7)宮城長持唄(宮城)(8)出羽の四季(秋田)(9)祖谷の粉挽唄(徳島)(尺八二重奏)(10)宇和島さんさ(愛媛)(11)音頭の舟唄(広島)(12)月夜馬子唄(尺八二重奏)(13)関の五本松(島根)(14)刈干切唄(宮崎)(15)お立ち酒(宮崎)(16)ふるさと( |
中村明一/虚無僧尺八の世界 東北の尺八?霊慕価格: 3,150円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 虚無僧尺八の中村明一の演奏は、伝統と今日性という斬新が同居し、その具象的な情感表現は胸を射抜く。宮城の布袋軒や岩手の松厳軒など、東北に伝わる曲を演奏。つがいの鶴の姿を描いた「鶴の巣籠」や大曲「霊慕」(鈴慕)など、魂を引き込まれてしまう。★(民)(1)鶴の巣籠(2)霊慕(3)布袋軒 三谷(4)宮城野清掻(5)風林(6)桜落(7)蓮芳軒・喜染軒 鶴の巣籠 |
尺八 特選価格: 2,200円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 基本の長さが一尺八寸というところから名づけられた尺八。江戸時代に発展し、現在は琴古流と都山流が2大流派となっているこの楽器を、山口五郎、青木鈴慕、山本邦山の3人の人間国宝が競演。〈琴古流尺八本曲〉(1)巣鶴鈴慕(山口五郎)(2)虚空(二世青木鈴慕)(3)鹿の遠音(二世青木鈴慕,横山勝也)〈都山流尺八本曲〉(4)木枯(山本邦山)(5)紅葉(初代星田一山,二代星田一山) |
尺八 流し唄価格: 3,800円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 路地の居酒屋で流しがギターを爪弾きながらしっとりと唄う演歌に心を震わせた経験を日本人なら誰もが持つだろう。人の息と竹による尺八の音色も我々の遺伝子に流れる魂の響きだ。伝統楽器による流し唄を聴きながら一献傾け旋律を口ずさむのも一興である。(彦)[1](1)潮来笠(2)兄弟仁義(3)昭和枯れすすき(4)カスバの女(5)人生の並木路(6)王将(7)浮草情話(8)さだめ川(9)柿の木坂の家(10)人生劇場(11)風の盆恋唄(12)ゴンドラの唄(13)別れのブルース(14)ネオン川(15)蘇州夜曲[2](1)旅姿三人男(2)無法松の一生(3)北の漁場(4)りんどう峠(5)望郷じょんから(6)夫婦舟(7) |
|
山口五郎/琴古流尺八価格: 2,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 東京大学教授、人間国宝として知られた、尺八界の第一人者、山口五郎。「巣鶴鈴慕」ほか、琴古流本曲の名曲を厳選して収録。その枯淡というべき名演奏は多くの人の胸に響くに違いない。(1)一二三鉢返調(2)巣鶴鈴慕(3)霧海?鈴慕(4)鹿の遠音 |
尺八のしらべ ベスト価格: 3,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 [1](1)御山獅子(2)鶴の声(3)若菜(4)萩の露(5)鶴の巣篭[2](1)鹿の遠音(2)四季の眺め(3)八重衣(4)夕暮の曲 |
マルコ・リンハード/ジブリのせかい?尺八と琴の調べ価格: 2,000円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 (1)「崖の上のポニョ」?崖の上のポニョ(2)「紅の豚」?マルコとジーナのテーマ(3)「耳をすませば」?カントリーロード(4)「となりのトトロ」?となりのトトロ(5)「ハウルの動く城」?世界の約束(6)「となりのトトロ」?おかあさん(7)「魔女の宅急便」?ルージュの伝言(8)「ハウルの動く城」?人生のメリーゴーランド(9)「魔女の宅急便」?魔法のぬくもり(10)「ゲド戦記」?テルーの唄(11)「となりのトトロ」?小さな写真(12)「魔女の宅急便」?やさしさに包まれたなら(13)「風の谷のナウシカ」?鳥の人(14)「紅の豚」?さくらんぼの実る頃 |
三橋貴風/尺八 三橋貴風/虚無僧の世界価格: 2,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 一流アーティストの演奏音源による日本の伝統音楽シリーズ。尺八、笛、箏、三味線、長唄、義太夫、能楽の7タイトルが発売される。それぞれの名手による色あせない演奏が納められている。(1)普化成仏(2)転菅垣(3)鈴慕(4)霧海序 |
尺八民謡価格: 2,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 (1)長持唄(2)刈干切唄(3)相馬馬子唄(4)謙良節(5)吉野木挽唄(6)秋田馬方節(7)南部牛追唄(8)夏の山唄(9)最上川舟唄(10)津軽山唄(11)江差追分(前唄)(12)お立ち酒(13)津軽木挽唄(14)秋田追分(15)道中馬方節(16)秋田長持唄(17)南部木挽唄(18)ホーハイ節(19)秋の山唄(20)十勝馬唄 |
米谷威和男/尺八民謡価格: 2,500円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 (1)長持唄(宮城県民謡)(2)刈干切唄(宮崎県民謡)(3)相馬馬子唄(福島県民謡)(4)謙良節(青森県民謡)(5)吉野木挽唄(奈良県民謡)(6)秋田馬方節(秋田県民謡)(7)南部牛追唄(岩手県民謡)(8)夏の山唄(宮城県民謡)(9)最上川舟唄(山形県民謡)(10)津軽山唄(青森県民謡)(11)江差追分(前唄)(北海道民謡)(12)お立酒(宮城県民謡)(13)津軽木挽唄(青森県民謡)(14)秋田追分(秋田県民謡)(15)道中馬方節(青森県民謡)(16)秋田長持唄(秋田県民謡)(17)南部木挽唄(岩手県民謡)(18)ホーハイ節(青森県民謡)(19)秋の山唄(宮城県民謡)(20)十勝馬唄(北海道民 |
中村明一/虚無僧尺八の世界 北陸の尺八?三谷価格: 3,150円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 中村明一の虚無僧尺八シリーズの4作目。今回は禅宗系の多い北陸の古寺に伝承されている虚無僧の尺八楽曲に取り組んだ作品。虚空の静寂を破る深く力強いブロウ、循環呼吸を駆使して超絶的なテクニックで聴かせる尺八語りには、思わず引き込まれてしまう。★(渕)(1)三谷(2)鶴の巣籠 国泰寺伝(3)神保三谷(4)蓬莱 国泰寺伝(5)下田鈴慕 越後明暗寺伝(6)下田三谷 越後明暗寺伝(7)鈴慕 国泰寺伝(8)三谷 国泰寺伝 |